メニューを表示

【画像】まるで現代人のような幕末から明治にかけてのイケメン達

土方歳三や坂本龍馬などは歴史上の人物で「イケメン」として有名だと思います。でも、それ以外にもたくさんのイケメンたちがいたことをご存知でしょうか?

土方歳三


Wikipedia土方歳三 より)

▲ まずは土方歳三。とても凛々しい顔立ちですね。

みなさんご存知の新撰組副長として有名な人物です。明治新政府に対抗して最後まで幕府の指揮官として戦い、戊辰戦争で命を落としました。

この土方歳三、とにかくモテたらしく友人に宛てた手紙の中でも「どこどこでは〇〇という娘と〇〇という娘と関係を持った」とか「どこどこでは数え切れない程の女性からモテた」とモテ自慢のような事を書いたりしていたのだとか。

確かにこれだけ男前だったら世の女性たちも放っておかなかったことでしょう。

↓ではこの人物などはいかがでしょうか?

渋沢平九郎

http://homepage3.nifty.com/youzantei/mitisirube/heikurou.htmlより)

相当な男前だと思いませんか?「TOKIOのメンバーです」と言われても納得してしまいそうです。

彼は渋沢平九郎という人物。

振武軍を結成し、旧幕府の徳川方として最後まで勇敢に戦った人物です。諸藩が次々と新政府軍に加担していく中、最後まで旧幕府側として生きました。その忠誠心たるや精神面でもイケメンですね。

池田長発

Wikipedia池田長発より)

池田長発は幕末の旗本で備中国井原の領主です。要は殿様です。こんなイケメンの殿様がいたとは・・・。

少年時代は昌平黌(現在の東京大学の前身となった学校)に学び、成績も抜群に優秀だったそうです。どうやら天は二物を与えるようですね・・・。

坂本直

Wikipedia坂本直より)

坂本直は海援隊の隊士で坂本龍馬の甥です。龍馬同様に大変男前です。

維新後は宮内省に出仕したが早々に退職、晩年はキリスト教に帰依するなど波瀾万丈な人生をおくっています。

植木枝盛

Wikipedia植木枝盛より

植木枝盛は土佐(高知)の自由民権運動家です。

眼差しから強い意志が伝わってくるような気がしますね。

谷津勘四郎

Wikipedia 横浜鎖港談判使節団 より

谷津勘四郎(写真左)は第2回遣欧使節のメンバーとしてパリへ旅をした人物です。

とても粋な顔立ちですね。

▲ ちなみに、第2回遣欧使節の写真では、このスフィンクスの写真も有名です。

傘をかぶった袴姿の男たちとスフィンクスの組み合わせがシュールです。

徳川慶喜

Wikipedia徳川慶喜より)

幕末は将軍様もイケメンです。

徳川慶喜は徳川家最後の将軍です。歴代の将軍の中でもこの人ほど波瀾万丈な人生を送った人もいないでしょう。

晩年は写真や狩り、サイクリングなど趣味に没頭して静岡で静かに暮らしたそうです。

東郷平八郎

Wikipedia東郷平八郎より)

東郷平八郎の写真としては↓こちらの晩年の写真が有名かと思いますが、若い時はどちらかと言えば線の細いタイプのイケメンだったのですね。

南方熊楠

Wikipedia南方熊楠より)

南方熊楠は博物学者です。

天才的な頭脳を持っていたようですが、超絶変わり者だったそうで、その顔立ちから少し神経質な雰囲気も感じますね。

奥平昌邁

Wikipedia奥平昌邁より)

奥平昌邁豊前中津藩の最後の藩主、殿様です。

優しい感じのイケメンですね。

藩政改革や人材登用の面で新しい方法を取り入れ、明治期の中津に大きな貢献をした人物です。

木戸孝允(桂小五郎)

Wikipedia木戸孝允より)

木戸孝允もイケメンとして有名。

長州藩士で西郷隆盛、大久保利通とともに「維新の三傑」と言われる人物です。

維新後の姿も大変凛々しく、三浦友和みたいな俳優タイプのシブいイケメンです。

織田信福

織田歯科医院ホームページより)

そして最後は冒頭に表示していたこの人物。織田信福です。

この写真をはじめて見た時は衝撃的にイケメンだと思ったのですが皆さんはいかがでしょうか?

侍のように見えますが彼の本職は歯科医です。

彼の開業した歯科医院は現在でも高知県にあります。(→ 織田歯科医院

もしかしたら彼の甘いフェイスに多くの患者さんが集まっていたのかもしれませんね。

まとめ

みなさんはどの人がタイプでしたか??

全体的に言えることですが、なんだかみんな眼力強いですよね。

やはり志の高い人はそれが顔つきにもあらわれるのでしょうね。

▼ 最後にもう一度並べておきますね。

Y氏(山田全自動)
ふるほん住吉店主:Y氏(山田全自動)
Twitter facebook
福岡で古本屋「ふるほん住吉」の店主をしつつ、ブロガー/イラストレーター/執筆業などをしながら自由気ままに暮らしています。著書:福岡路上遺産(海鳥社)、福岡穴場観光(書肆侃侃房)、山田全自動でござる(BOOKぴあ)など
ページトップへ戻る