メニューを表示

【福岡市】第162回 筥崎宮蚤の市

筥崎宮で開催されている蚤の市に行ってきました。といっても毎回行っているのですが・・・。何となく今日はGETしたものなどを紹介です。


大きな地図で見る
一応、正式には9時からスタートとなっていますが古本や古物の先輩方のお話によると玄人は6時ぐらいから来て、荷降ろしされた陳列前のものを品定めしているらしいです。

さすがに6時から素人の僕が行くと邪魔になって迷惑をかけそうなので いつも8時ぐらいに行くのですが それでも既に人であふれています。


▲ 最初にGETしたのがこちらの地図帖。「日本歴史地図」と題されています。

教材の出版社として有名な明治書院が大正11年に発行したものです。

おそらく学校教育に使用されたもので、「歴史」というフィルターを通して地図を読む史料集です。

古いところでは神武天皇東征のルートにはじまり、


▲ 西南戦争の官軍、薩軍の陣営やルート、


▲ 日清戦争、そして、


▲ 日露戦争までが掲載されています。

色々調べる時にリアルに役立ちそうな一冊です。500円也。


▲ それからこちら。大正のイラストレーター、高畠華宵の絵葉書。

おそらく雑誌付録だったと思しき一葉です。100円也。


▲ あとは元帥陸軍大将 大山巌の肖像絵葉書。

手彩色で着色し、ラメ加工がほどこされています。

昔はよく絵葉書にラメ加工をしていたようですが、現存しているものの多くはラメがポロポロと取れてしまっています。が、こちらはラメもちゃんと残っていて状態も良かったので購入。100円也。


▲ そしてこちらの棚、というか箱。2000円也。

絵葉書を入れるのにちょうど良さそうだなと思って入れてみたら案の定ピッタリ。実際絵葉書用として使われていたのかな??

今回も楽しかった〜。

次回は2014年8月10日(日)開催です。

「風の市場」 筥崎宮蚤の市

100年前の日本―絵葉書に綴られた風景 明治・大正・昭和
生田 誠
生活情報センター
売り上げランキング: 802,870

【こぼればなし】

筥崎宮に行くたびに思うのですが、地下鉄 箱崎宮前駅はなぜ「はこざきぐうまえ」ではなく「はこざきみやまえ」なんでしょうね??誰かご存じないでしょうか??

Y氏(山田全自動)
ふるほん住吉店主:Y氏(山田全自動)
Twitter facebook
福岡で古本屋「ふるほん住吉」の店主をしつつ、ブロガー/イラストレーター/執筆業などをしながら自由気ままに暮らしています。著書:福岡路上遺産(海鳥社)、福岡穴場観光(書肆侃侃房)、山田全自動でござる(BOOKぴあ)など
ページトップへ戻る