メニューを表示

【板付】日本最古の環濠集落 板付遺跡

日本最古の環濠集落と言われる板付遺跡で環濠集落跡を鑑賞してきました。[map addr=”福岡県福岡市博多区板付2丁目11−15”]
▲ 場所はこちら。

IMG 7151
▲ 板付遺跡は弥生時代が始まった頃の遺跡であると考えられています。なので、今からおよそ2300年ほど前のものですね。

IMG 7146
▲ 集落・水田・墓地がセットになった形で発見されこの時代の人々がどんな生活を営んでいたかを知るヒントになっています。

IMG 7147
▲ 再現された水田。井堰を作って水をコントロールする技術もすでに備わっているそうです。

今でこそ住宅街の中にありますが、当時は平野にこうした水田や集落が点在する場所だったんでしょうね。

IMG 7155
▲ 水田から少し歩くと環濠集落があります。てっきり水田は環濠集落の中に作られているものと思っていましたが、集落の外にあるんですね。

IMG 7154
▲ 環濠集落とは集落のまわりにぐるっと堀を巡らせたものです。

IMG 7156
▲ 堀はこのような感じです。板付遺跡の堀はV字型になっていて深さは3〜3.5メートル。現在 再現されているものよりも実際にはもっと深いそうです。

堀には水を張り巡らせていたのでしょうかね?

IMG 7160
▲ 周囲には堀を掘削した際に出た土を盛り、更に高さが出るようにされています。

IMG 7157
▲ この時代の人は水田を耕してのんびりと暮らしていたのかな〜なんて事を考えていましたが、これほど強固な防衛設備を作る必要があったということは、それだけ紛争が多かったんでしょうね・・・。

IMG 7158
▲ 環濠集落の中に入ってみました。思ったよりも広い。野球場ぐらいの広さがあります。

IMG 7166
▲ 竪穴式住居が再現されていました。

ただ、板付遺跡では発掘調査の際に住居跡は見つかっていないそうで、粕屋の江辻遺跡のものを参考に再現されているそうです。

単純に見つけられなかっただけなのか、実際には住居がなかったのか、謎ですね・・・。

IMG 7167
▲ 竪穴式住居の中。

竪穴式住居は夏は涼しく冬は温かい、意外にも快適な住居なのだそうです。でも虫とかスゴそうだな。

IMG 7173
▲ この時代の人がどういう事を話して、どういう事を考えていたのか、知る術はありませんが、ほんの少しだけ古代の人に触れることができる気がします。

IMG 7144
▲ ちなみに近くにある板付遺跡弥生館は竪穴式住居風の建物でおもしろいです。

中には農耕器具や雑貨などが展示されていますのであわせて訪問すると勉強になります。

Y氏(山田全自動)
ふるほん住吉店主:Y氏(山田全自動)
Twitter facebook
福岡で古本屋「ふるほん住吉」の店主をしつつ、ブロガー/イラストレーター/執筆業などをしながら自由気ままに暮らしています。著書:福岡路上遺産(海鳥社)、福岡穴場観光(書肆侃侃房)、山田全自動でござる(BOOKぴあ)など
ページトップへ戻る