
2014年06月22日
福岡市役所の北別館横にヴィクトリア時代の街灯があります。

2014年06月21日
空港横の小山に気になる建物があります。

2014年05月20日
柳川城跡の近くに旧柳川藩主 立花家の別邸「立花氏庭園」があります。

2014年05月18日
武雄温泉街の中心部に100年の歴史を持つ武雄温泉新館があります。

2014年05月14日
昨日、毎日新聞のWebサイトに面白い記事があると教えてもらいました。 ↓この記事です。 JR博多駅:外壁に隠れ […]

2014年05月09日
福岡市城南区に黒田家の別邸跡の友泉亭があります。

2014年05月05日
厳木駅に今からおよそ100年前の蒸気機関車の給水塔が残されています。

2014年05月04日
↓ 2012年の10月に東京駅が100年前の姿に復元されました。

2014年04月24日
わりと知られている話ですが、その昔、現在の馬出小学校のあたりに動物園がありました。 その動物園の門が今でも馬出 […]

2014年03月26日
福岡城址から明治通りをはさんだ向かい側に読売新聞西部本社があります。

2014年03月24日
本日 IN 熊本してきました。

2014年03月23日
今日はY氏ショップに来ていただいた方、メールで連絡を頂いた方、多くの方から「トマソン見ましたよ」とか「トマソン […]

2014年03月04日
大阪の観光ではド定番な通天閣ですが、通天閣ができたばかりの明治時代頃は別の建物とロープウェイでつながっていたよ […]

2014年03月04日
福岡市の天神には古いルネッサンス様式の建築物がいくつか残っています。

2014年02月08日
天神のある場所に、炭鉱王 伊藤伝右衛門の別邸の痕跡がチラッと見える場所があります。

2014年02月03日
長崎のグラバー園に日本で最初に作られたアスファルトの道路があるとのことで見にいってきました。

2014年01月28日
針尾無線塔の内部が公開されていましたので見にいってきました。

2014年01月17日
先日のヤフオクドーム REUSE JAPAN MARKETで買ったポストカードセット(ちなみに価格は50円)を […]

2014年01月07日
福岡市城南区に金桜橋(きんおうはし)という橋があります。

2013年12月21日
2013年、数々のトマソンを発見しました。今回はその中でも特によかったものの総まとめです。

2013年12月17日
先日、博多ポートタワーに初めて登ってみました。

2013年12月15日
圧巻!巨大すぎる廃墟「志免鉱業所竪坑櫓」へのアクセス方法、見どころ、注意事項などを解説します。建築好き、廃墟好 […]

2013年11月19日
天神から国体道路沿いに中洲方面に進んでいくと「春吉橋」があります。 中洲の屋台が立ち並ぶ地帯の真横にある橋です […]

2013年11月14日
大分出身の人に別府タワーに登ったことがあるかと聞いてみると、なぜか全員登ったことがないと言っていました。 そう […]

2013年10月04日
中洲に明治時代から続く旅館、川丈(かわじょう)旅館があります。

2013年08月09日
先日、「軍艦島より軍艦すぎる防波堤」というものを紹介しました。

2013年08月07日
「【情報求ム】大濠公園のベンチが明らかに元建物」「何気に けっこうすごい発見をしたかも?! 続・大濠公園のベン […]

2013年08月04日
福岡市天神にある「天神中央公園」。 「中央」の名の通り、まさに福岡市の中心部にある公園で、市民の憩いの場となっ […]

2013年08月03日
以前、このブログで「【情報求ム】大濠公園のベンチが明らかに元建物」という記事を書きました。

2013年06月30日
以前、清川のロータリーに関して紹介しましたが、香椎にも どうも不自然なロータリーがあります。