漫画『山田全自動の福岡暮らし』がTVドラマになります
漫画『山田全自動の福岡暮らし』がテレ東系全国ネットでTVドラマ化することになりました!
わたくし、山田全自動(Y氏)が福岡でゆる〜く暮らす様子を漫画にした『山田全自動の福岡暮らし』。
3〜4年前からぼちぼち福岡漫画を描き始めて、SNSやKindle( https://www.amazon.co.jp/dp/B0BXX5MQQG )などで公開していたのですが、今回ありがたいことにTVドラマ化のお話を頂きました。
1年前ぐらい前にテレQさんよりドラマ化のお話を頂いていて、山田全自動が福岡をぶらぶらして見つけた飲食店や面白スポットに行くという内容だったのですが、ドラマ化の企画を進めていく間に僕が古本屋「ふるほん住吉」をオープンしたので、それなら古本屋を舞台にしたドラマにしよう!という話になり、今回のような古本屋の店主がお客さんとのふれあいを通して福岡を再発見するというような内容のドラマになりました。
漫画版の『山田全自動の福岡暮らし』は結構地味な内容なので、ドラマとして成立するのか不安でしたが、お笑いコンビ、ブルーリバーの川原さんに脚本に入って頂き、かなり良い感じのストーリー仕立てのドラマになりました。
主演は福岡市出身の中村蒼さん、その相棒の古本屋店員には中間市出身の大野いとさんが演じてくれています。
さらに田口浩正さん、寺門ジモンさん、田中要次さんなどのビッグな方々にも出演して頂き、予想以上に豪華なドラマとして仕上がりました。
そしてドラマの雰囲気に非常に重要な主題歌は北九州出身のシンガーソングライター、ニイナさんが書きおろしてくれました。
福岡の街の雰囲気をそのままメロディーにしたような素敵な歌です。
ーーーーーー
これまで、漫画にしてもブログにしても、表現活動は基本的にひとりでやってきたので、今回のようにたくさんの人が関わって一つのものを作り上げるという体験は非常に新鮮で刺激的でした。
そして、福岡のことを調べてブログに描き始めたこと、漫画を描き始めたこと、古本屋を始めたこと、過去にやってきたことが今回のドラマの話で全てつながったような気がして、色々チャレンジすることの大切さを身にしみて感じました。
かつてスティーブ・ジョブズが「Connecting the dots(点と点をつなげる)」という、過去の経験がその当時は思いもよらなかった事につながってくる、といった内容の、挑戦することの重要さを説いた有名なスピーチがありますが、まさにそのような感じ。
しかし、今回のドラマ化も大きなドットの一つなのかもしれません。
このドットは将来また、再び何か別のドットとつながり、線となっていくのだと思います。
地上波の放送でリアルタイムで見られなかった方はTVerでも見ることができますのでぜひご覧ください。
【放送日時】
2025年3月20日(木祝)昼12時~12時55分
【放送局】
TVQ九州放送・テレ東系全国ネット
<テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・TVQ九州放送・テレビ北海道・テレビせとうち>
【作品情報】
出演:中村 蒼 大野 いと
原作:山田全自動「山田全自動の福岡暮らし」
脚本:川原 豪介(ブルーリバー)
音楽:ニイナ
監督:太田 裕一(VSQ)
チーフプロデューサー:高木 正(テレQ)
プロデューサー:徳田 正諭(テレQ) 本田 克哉(VSQ)
制作プロダクション:VSQ
製作著作:テレQ
【番組HP】
「山田全自動の福岡暮らし」公式HP
URL:https://www.tvq.co.jp/special/fukuoka_kurashi/
【公式SNS】
公式X:https://x.com/yamada_fuk_tvq
公式Instagram:https://www.instagram.com/yamada.fukuoka_tvq
公式タグ:#山田全自動の福岡暮らし #ドラマ福岡暮らし
【配信】
TVerで見逃し配信あり
▼原作コミックス情報はこちらから
・「山田全自動の福岡暮らし」(Kindle版)