福岡市内の大衆浴場”跡”、銭湯”跡”はどうなっている?
福岡市内の大衆浴場”跡”、銭湯”跡”がどうなっているか調べてみました。
古くから福岡市に住んでいる人と話をすると、銭湯の話がよく出てきます。
でもその多くはもう営業していなかったり、取り壊されていたりでだんだん数が減ってきています。
そんなわけで、かつて福岡市内にかつて存在した銭湯跡がどうなっているのかに興味が出てきましたので、わかるだけ調べてみました。
< もくじ >
- 1 ★★★ 現役で営業している大衆浴場・銭湯 ★★★
- 2 東湯【博多区千代】
- 3 ヘルスイン長尾湯【城南区長尾】
- 4 本庄湯【中央区今泉】
- 5 都湯【中央区春吉】
- 6 西公園浴場【中央区西公園】
- 7 荒戸湯【中央区荒戸】
- 8 大徳湯【博多区千代】
- 9 梅乃湯【東区筥松】
- 10 阿蘇の湯【東区原田】
- 11 大黒湯【博多区吉塚】
- 12 鶴亀湯【博多区住吉】
- 13 こがね湯【博多区東雲町】
- 14 千石湯【博多区博多駅南】
- 15 福岡県公衆浴場生活衛生同業組合(福岡県浴場会館)【中央区西中洲】
- 16 ★★★ かつてあった大衆浴場・銭湯 ★★★
- 17 櫻湯【中央区清川】
- 18 よつば湯【早良区城西】
- 19 宝命湯【博多区上呉服町】
- 20 大東湯【博多区千代】
- 21 若桜湯【博多区吉塚】
- 22 大丸湯【城南区鳥飼】
- 23 博多温泉劇場【博多区石城町】
- 24 大春湯【博多区冷泉町】
- 25 吉野湯【博多区吉塚】
- 26 花の湯【博多区博多駅南】
- 27 みの湯【博多区博多駅南】
- 28 梅の湯【中央区渡辺通】
- 29 大手門浴場【中央区大手門】
- 30 清泉湯【博多区竹下】
- 31 ニュー春町温泉【博多区春町】
- 32 高宮温泉【南区高宮】
★★★ 現役で営業している大衆浴場・銭湯 ★★★
まずは現存している銭湯をまとめてみました。※掲載順番に意味はありません。
東湯【博多区千代】
▲ 建物は比較的新しそうでメンテナンスが行き届いた印象です。
住所:福岡市博多区千代1-29-3
ヘルスイン長尾湯【城南区長尾】
▲ 長尾の住宅街にある銭湯。このあたりは昔ならではの雀荘があったりします。
住所:福岡市城南区長尾1-14-11
本庄湯【中央区今泉】
▲ 扇形の「男」「女」や木枠の窓などレトロさがGOODです。入浴したこともありますが、中央に良い感じに年季の入ったタイル張りの深い浴槽がありました。
住所:福岡市中央区今泉1-3-10
都湯【中央区春吉】
▲ 比較的新しそうな感じです。中はどうなっているのだろう・・・?
住所:福岡市中央区春吉3-15-19
西公園浴場【中央区西公園】
▲ 西公園の登り口にある銭湯。電気風呂、ジェット風呂、気泡風呂などいろいろあるみたいです。
住所:福岡市中央区西公園6-21
荒戸湯【中央区荒戸】
▲ 唐人町商店街近くの少し奥まった場所にある銭湯。近隣には日本家屋も残っています。すぐ隣には「黒門飴」もありましたが取り壊されました。
住所:福岡市中央区荒戸3-10-6
大徳湯【博多区千代】
写真準備中
住所:福岡市博多区千代4-27-10
梅乃湯【東区筥松】
写真準備中
住所:福岡市東区筥松3-6-35
阿蘇の湯【東区原田】
写真準備中
住所:福岡市東区原田2-16-36
大黒湯【博多区吉塚】
写真準備中
住所:福岡市博多区吉塚2-17-22
鶴亀湯【博多区住吉】
写真準備中
住所:福岡市博多区住吉2-13-9
こがね湯【博多区東雲町】
写真準備中
住所:福岡市博多区東雲町1-1-1
千石湯【博多区博多駅南】
写真準備中
住所:福岡市博多区博多駅南3-18-14
福岡県公衆浴場生活衛生同業組合(福岡県浴場会館)【中央区西中洲】
▲ 銭湯ではありませんが、銭湯の組合が西中洲にあります。なかなか古くて年季の入った建物です。
住所:福岡県福岡市中央区西中洲11-13
★★★ かつてあった大衆浴場・銭湯 ★★★
以下は休業もしくは廃業している(と思われる)、かつてあった大衆浴場・銭湯です。
櫻湯【中央区清川】
▲ かなり立派な建物だった「櫻湯」。「だった」と書いた通り、2014年末頃に解体されました。福岡市内でもかなり大きい方の銭湯だったのではないでしょうか?地図で見る限り、2018年2月現在は空き地のようです。
住所:福岡県福岡市中央区清川3-24-3
よつば湯【早良区城西】
▲ 城西の水路沿いにあった銭湯で2014年頃には建物は残っていましたが、現在は解体されて月極駐車場になっています。
住所:福岡県福岡市早良区城西2-13-13の隣
宝命湯【博多区上呉服町】
▲ 建物の形がカッコイイ「宝命湯」。写真を撮り忘れてしまいましたが、「ゆ」の文字のネオンサインもあります。2018年1月現在、営業はしていないようですが、建物はまだ残っていました。
住所:福岡県福岡市博多区上呉服町2-27
大東湯【博多区千代】
▲ 千代の水茶屋跡にあった「大東湯」。銭湯跡には会社の事務所が入っていましたが2017年頃に解体されました。現在はマンションになっています。
住所:福岡県福岡市博多区千代3-5-36
若桜湯【博多区吉塚】
▲ 吉塚商店街の中の「若桜湯」。おそらく休業中。2017年、建物は残っていました。ちなみに遠くから見ると奥に古い煙突が見えます。
住所:福岡県福岡市博多区吉塚1-16-14
大丸湯【城南区鳥飼】
▲ アパートの一階で営業していた銭湯。2006年8月20日に閉業(参照:大丸湯閉店す)。2018年現在、MITAKUYE(ミタケ)という古着屋とDIYFというオフィス(?)になっています。リノベーションされているものの、男女入口ドアが2つそのままで、現在も銭湯の趣を残しています。 ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市城南区鳥飼5-18-5
博多温泉劇場【博多区石城町】
温泉大浴場と劇場が一緒になっていたそうです。駆け出しの頃の華丸大吉もここで芸に磨きをかけたといいます。その頃の思い出話が非常におもしろいです →(参照:不合格通知——第一章 博多温泉劇場) ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市博多区石城町4周辺?
大春湯【博多区冷泉町】
解体済み ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡市博多区冷泉町8-6
吉野湯【博多区吉塚】
解体されて月極駐車場 ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市博多区吉塚6-2-6
花の湯【博多区博多駅南】
解体済み ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市博多区博多駅南2-8-37
みの湯【博多区博多駅南】
▲ 解体されて月極駐車場。上記写真右側の緑色の建物の奥あたりにありました。
住所:福岡県福岡市博多区美野島2-26-26
梅の湯【中央区渡辺通】
解体済み ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市中央区渡辺通3-2-2
大手門浴場【中央区大手門】
解体されて現在はマンション ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市中央区大手門3-2-23
清泉湯【博多区竹下】
解体 ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市博多区竹下1-6-2
ニュー春町温泉【博多区春町】
解体されて現在はコインパーキング ※こちらのページにかつての写真掲載
住所:福岡県福岡市博多区春町1-6-21
高宮温泉【南区高宮】
▲ 解体済み。当時を記憶している方から場所を聞く。いつごろまであったのかは不明です。上記の写真は昭和20年代のものなのでかなり古いです。
住所:福岡県福岡市南区高宮3-27付近?
ーーーーーー
とりあえず調べれた銭湯跡は以上です。
昭和30年代とかには、ここに掲載した物件の倍ぐらいの銭湯があったのではないでしょうか。
福岡市内で他にも銭湯跡をご存じの方はぜひSNSのコメントなどで教えて下さいね。
【参考サイト】
・福岡市内の銭湯一覧|福岡県公衆浴場生活衛生同業組合 福岡よか風呂ガイド