メニューを表示

【大岳】九州で最も低い山「小岳」に1分で登山

九州で最も低い山が海の中道近くにあるということで登山に行ってきました。[map addr=”小嶽神社 福岡”]
▲ その山の名は「小岳」。いかにも小さそうな名前です。

住所は福岡県福岡市東区大岳4丁目4−1です。「大岳」にある「小岳」です。ややこしいです。

九州で最も低い山とのことですが、そもそも「山」の定義って何なんでしょうか??「丘」というものもありますよね。丘は山より低いイメージ。

IMG 6554
▲ 夜な夜なインターネットで調べるY氏。

国土地理院のよくある質問に関するQ&A 丘と山を区別する基準は何ですか?のページによると・・・・・・

国土地理院では定義はしていません.

 辞典等によりますと,丘は,その周囲より高いが,山よりは低くかつ傾斜のゆるやかな地形である.山と丘の区別は明確ではなく,この定義に当てはまる地形であっても「山」あるいは「山岳」と呼ばれる場合もあります.

という衝撃の事実が・・・・。

要は、国土地理院が山と言えば山ということのようです。そうなんだ・・・。山の定義はもっと理屈がついているのか思ったのですが意外とアバウトなんですね。

なので今回のネタ、厳密に言うと「国土地理院が山と定義したもので九州で最も低い山」ということになりますね。

IMG 6379
▲ 登山前にまず「大岳」という地名に関して解説すると、小岳の300メートルほど横に大岳という山があり、この山の名前が周辺に地名にもなっています。小岳は大岳地区にあるので住所は大岳に組み込まれているというわけです。

IMG 6434
▲ 正面にあるのが大岳。高さもそこそこあるようです。これは山と言っても誰も異論は唱えないことでしょう。

IMG 6435
▲ 大嶽(おおたけ)神社という神社も鎮座しています。

IMG 6381
▲ そして小岳は道を挟んで向かい側、志賀中学校の裏手にあります。志賀中学校横の小道を奥にどんどん進んでいきます。

IMG 6388
▲ 途中、「小嶽(こだけ)神社」の案内看板が!大岳の
大嶽(おおたけ)神社に対して小岳の小嶽(こだけ)神社。

しばらく進むと小岳の全貌が明らかになりました。

それがこちらです・・・







IMG 6429
▲ ・・・・山というか林??

画的にあまりに地味すぎるのでとりあえず小嶽神社に行ってみることに。

IMG 6391
▲ 小嶽神社参道。

IMG 6394
▲ 奥に進むと祠がありました。

そして、その祠の横から小岳の山頂が見えていました。

IMG 6395
▲ それがこちら。山頂近!

低い!というかこれでホントにあってるのかな??何かお城の土塁みたいな感じですね。せっかくだから登山してみることに。

IMG 6415
▲ 一分以内で山頂に到着。


▲ 登山動画フルバージョン。ダッシュで登れば30秒でいけそうです。

IMG 6407
▲ ホントにこれが小岳であってるのか不安でしたが、山頂に標高の札が掲げられていました。標高21メートル。5階建てのビルぐらいですね。

IMG 6408
▲ ちゃんと九州一低い山であることも書かれていました。

IMG 6418
▲ せっかくなので一応買ってきた「春の行楽サンドイッチBOX」で行楽気分を味だわってみたいと思います。

IMG 6417
▲ こりゃ完全に林にいる不審者だな・・・・。

IMG 6416
▲ 周囲を樹木に覆われていますので全く視界が開けていません。ただ木の横で飯を食べてる気分です。登山をしたという達成感もありませんので味は家で食べているのと同じでした。

5分ほど滞在して下山・・・。

IMG 6383
▲ 小岳全景。オススメです!!とは言えませんが話のネタにはなるかと思いますので興味のある方は志賀島ついでに行ってみても良いかもしれません。

IMG 6462
▲ あと、全然関係ないですが、小岳の近くに黄色い菱型に「!」の警戒標識がありました。いわゆる「その他の危険」標識ですね。

IMG 6467
▲ 警戒標識には下の補助標識に「路肩弱し」とかの注意するべき理由が書かれているのですが、理由が書かれていないものはレアだそうです。見通しも良いですし、ただの一本道にしか見えませんがいったいなぜここに・・・・??謎です。こちらもちょっとした珍スポットです。

日本珍スポット100景
日本珍スポット100景

posted with amazlet at 15.03.02
五十嵐 麻理
ぴあ
売り上げランキング: 155,933
Y氏(山田全自動)
ふるほん住吉店主:Y氏(山田全自動)
Twitter facebook
福岡で古本屋「ふるほん住吉」の店主をしつつ、ブロガー/イラストレーター/執筆業などをしながら自由気ままに暮らしています。著書:福岡路上遺産(海鳥社)、福岡穴場観光(書肆侃侃房)、山田全自動でござる(BOOKぴあ)など
ページトップへ戻る