【福岡】志免炭鉱の炭鉱町として栄えた大正町商店街
投稿日: | カテゴリー:街散歩
志免町の東公園台あたりに昭和30年代のレトロな雰囲気を残す一帯があります。
大きな地図で見る
▲ このあたりです。
▲ 昔からあるようなアーケードになっている建物や、
▲ こういうレトロな雰囲気の漂う町並みが残っています。
▲ この一帯はかつて近くにあった志免炭鉱の炭鉱町として栄えた場所なのだそうです。
▲ 志免炭鉱の名残りとして有名なのはこちらの櫓ですが大正町商店街も見逃せない存在です。
▲ 映画のセットみたいだなぁと思ってながめていたのですが、「志免炭鉱(8/9)商店街・炭鉱住宅」のページによると、
この商店街は映画『信さん・炭坑町のセレナーデ』(主演:小雪)のロケ地にも選ばれました。
とのことで、実際映画の撮影も行われた事があるのだそうです。
▲ YouTubeで予告編をみつけました。まさにこの映画の雰囲気が大正町商店街にはあります。
志免町のホームページ「なつかしか(しめのむかし)」のページには
志免鉱業所の繁栄のなか、町の娯楽といえば映画館や相撲巡業でした。そのなかでも大正町にはサーカスが訪れています。公演に訪れた象は大正町商店街などを練り歩き、多くの見物客で賑わいました。
と書かれていました。
▲ まだ現役で頑張っているお店も多く、熊本の河原町繊維問屋街や八女の土橋市場みたいにちょっとしたリバイバルブームが来るかも?!です。
・【熊本市】河原町繊維問屋街が昭和すぎる
・【八女】商店街 in 神社 な土橋市場
▲ ちなみに昔はこのアーケードのすぐ目の前を電車が走っていたそうです。
【参考文献】
・志免炭鉱(8/9)商店街・炭鉱住宅
・なつかしか(しめのむかし)