ごぼうが「良い仕事」してる博多雑煮を食べに行く
急に寒くなりすぎじゃないですか?!三段飛ばしぐらいで冬が近づいている気がしますね。

なんか温かいものでも食べたいと考えていたら、前から気になっていた博多の雑煮のお店『せき亭』の存在を思い出す。

承天寺の真横の細長いビル。この一階にあります。

さっそくお店に入りメニューを見ると、いくつかお雑煮の種類があるようです。
ここはやはり『博多雑煮』(税込1450円)にしてみました。

待っている間、お茶を飲んでみると、ごぼう茶でした。なかなか珍しいです。

しばらく待つとホカホカのお雑煮が来ました!これは美味しそうだし暖まりそう!具沢山で見た目にも楽しいですね~

紅白のお餅が入っていて、白は普通のお餅、

紅はちょっと辛いお餅です。白と紅の割合をどうするかは選択できます。僕は白3、紅2という布陣。

中央に鎮座するのは博多のお雑煮らしくブリ。

そして下の方にごぼうの千切り。このごぼうが最高に良い仕事してます!あと、かつお菜もあるよ。

とっても暖まるし、何より美味しすぎる!!!心に染み入る!!(落涙)

そして〆には雑炊。

これまたこだわりの一品と思われるお漬物をアテに、ダシの染み込んだ雑炊を食べる。

さらに美味しくするために、ひとかけら残しておいたブリを入れてみる。うまい!ひとかけら残しておいた自分を褒めたくなりました。大満足!

と思っていたら、なんと食後のコーヒーとごぼうのかりんとうが!

ごぼうのかりんとう、初めて食べましたが、コーヒーにもごぼう茶にもよく合う!

博多はごぼう天うどんやかしわめしやもつ鍋など、こぼうを使う料理が多い。ということで、ごぼうにこだわりを持っているそうで、店主さんの息子さんが宮崎で栽培しているごぼうを使っているとのこと。
脇役になりがちなごぼうですが、ここのこぼうは主役もこなせる!!オススメです!