メニューを表示

【大名】古地図・旧町名からみる大名

福岡市中央区の大名は福岡城下町として栄えた町です。現在でも通りの名前として旧町名が残っており、それぞれに歴史があります。

古地図の中の福岡・博多―1800年頃の町並み
宮崎 克則 福岡アーカイブ研究会
海鳥社
売り上げランキング: 452,769

▲ 今回はいつものようにこちらの「古地図の中の福岡・博多―1800年頃の町並み」を参考にしながら歴史と現在の街並みを見て行きたいと思います。

土手町


▲ まずは旧町名土手町。

1
▲ 元々、大名には中堀(紺屋町堀)といわれる堀がありました。

堀の土手にあるから土手町ですね。


▲ 地図で見るとこのような感じです。

この堀は明治時代に埋め立てられ、埋め立てられた場所に町が形成されてきました。


▲ この通りには旧大名小学校(現在は福岡雙葉小学校(ふくおかふたばしょうがっこう))があります。


▲ 小学校横にある煉瓦塀の土台に使われている石はお堀で使われていた石だと言われています。

雁林町


▲ 旧町名雁林町。

2
▲ 古地図でいうとこちらの場所。

鶴原雁林という福岡藩の藩医が住んでいたことからこの名がつけられました。


▲ この通りには、昔の建物も残っているようです。


▲ あと、福岡歯科衛生専門学校もあります。歯科だから鹿?なんでしょうか。

養巴町


▲ 餃子屋のテムジンがある通り、養巴町です。

3
▲ 古地図ではこちら。

雁林町の鶴原雁林と同様に、福岡藩の藩医であった鷹取養巴の邸宅があったことからつけられた名前です。

尊王攘夷派の人物でもありましたが、佐幕派に捕らえられて処刑されています。

ちなみに鷹取養巴の邸宅にはカッパ伝説もあります。→ 大名の某餃子店のトイレに河童がいるかもしれない?!


▲ 古い建物もちょこちょこ残っています。

西小姓町


去年閉店したヴィレッジヴァンガード福岡大名店などがあった場所です。

4
▲ 古地図ではこちら。

小姓という藩主などの身の回りの世話、雑用、護衛などを行う役職の藩士が住んでいたことから西小姓町の名が付けられました。後述しますが、東小姓町というものもあります。


▲ 3〜4年前ぐらいまでは古い建物が結構残っていましたが現在はだいぶ少なくなってきました。

昔勤めていた会社がこの通りにあったので個人的には思い入れのある場所です。


▲ この路地裏には怪しげ(?)なアンティーショップ「悪徳屋」
など面白い店が多いです。


▲ こんな建物も残っていたり。


▲ 最先端と古いものが共存しています。

紺屋町


▲ 西小姓町の細い裏道を抜けると紺屋町です。

5
▲ 古地図ではここ。


▲ この通りも古いものと新しいものがごちゃまぜになっていて面白いです。


▲ ぽつんと民家があったり。


▲ こちらのエンジョイスペース大名は明治8年(1875年)からある古民家を利用した建物なんだとか。ということは140年ぐらい前の建物ですね!

福岡大空襲の際には大名一帯が焼け野原になったのですが、この建物は奇跡的に空襲を免れ、現在に至っています。

大名にある明治8年からある古民家を利用した「エンジョイスペース大名」


▲ そしてオススメのお食事処がこちらの一膳めし青木堂。うまいです。

約60年続く大名の老舗食堂 一膳めし青木堂


▲ この通りでひときわ目立つカラオケサウンドパーク。

IMG 7233
▲ あと、こちらの和菓子屋 駒屋も見逃せません。

大名に行ったら豆大福を食べるべし!昭和6年創業の老舗和菓子店「駒屋」

薬院町


▲ そして紺屋町を北に進むと旧町名薬院町です。

6
▲ 古地図ではこちら。


▲ 入江書店という古本屋があります。

そして入江書店前の曲がり角は江戸時代からそのまま残っているものです。


▲ 大名には江戸時代からの道筋がそのまま残っていますが、この曲がり角はそれが非常によく分かります。→天神付近の不思議な曲がり角がなぜそうなっているのかを古地図から探る


▲ レトロな感じの飲食店が多いのも特徴。


▲ このビル、いいですね。

鉄砲町


▲ 先ほどの薬院町の筋から一本南にあるのが鉄砲町。

7
▲ 古地図ではこちら。

鉄砲隊(鉄砲組)の藩士たちが居住したことからついた名前だと言われています。


▲ このマンション、すごい味があります。


▲ 壁面にはこんなアート作品が。


▲ 新しいビルがたくさん建てられてココ数年でガラッと様変わりました。

東小姓町

IMG 4503
▲ 鉄砲町から一本南にある筋、東小姓町。

8
▲ ここには一時期、宮本武蔵が住んでいたことがあると言われています。

宮本武蔵は東小姓町にあった小河権太夫の剣道場に滞在し、黒田藩の藩士に兵法を教えていたのだとか。詳しくはこちら→宮本武蔵が福岡の大名あたりで就職活動?!

IMG 4509
▲ 宮本武蔵が滞在していた屋敷がどこにあったのか、気になるところです。

堀の上だった場所


▲ 大名を横切っていたお堀を埋め立てた場所に作られた道です。

9
▲ 古地図ではこちら。


▲ 一風堂などがある通りです。


▲ 近くには一蘭など、たくさんのラーメン店があるラーメン激戦区です。

大名中央通り


▲ 大名中央通りという通りは近代になって通された道です。

10
▲ 古地図でいうとこの場所に通されています。


▲ 珍建築物。


▲ こちらもすごいインパクト。骨?!


▲ この飲食店、非常に気になります。行ったことある人、いませんか??

・・・・・・・・・・・・

古地図・旧町名からみる大名、いかがだったでしょうか。

古地図や歴史と共に街を見てみると色々と発見があって面白いものですね。

古地図の中の福岡・博多―1800年頃の町並み
宮崎 克則 福岡アーカイブ研究会
海鳥社
売り上げランキング: 452,769
Y氏(山田全自動)
ふるほん住吉店主:Y氏(山田全自動)
Twitter facebook
福岡で古本屋「ふるほん住吉」の店主をしつつ、ブロガー/イラストレーター/執筆業などをしながら自由気ままに暮らしています。著書:福岡路上遺産(海鳥社)、福岡穴場観光(書肆侃侃房)、山田全自動でござる(BOOKぴあ)など
ページトップへ戻る