
2019年09月03日
佐賀の中央マーケットなどを紹介する自主制作本「呉服元町商店街」を買ってみました。かなりオススメです!

2019年02月26日
ゾンビランドサガでゾンビの主人公たちが暮らす洋館は唐津に実在している建物だ。

2017年10月26日
「Y氏のレトロゲーム探訪」と称して、レトロなゲームをテーマにいろいろな場所を訪問していきます!!

2016年03月31日
世界遺産に登録された三重津海軍所跡。よくわからないという人のためにわかりやす〜く解説してみました。

2016年03月30日
佐賀城下に残る幕末〜明治の歴史遺産を色々とめぐってみました。

2016年03月29日
江戸から続く佐賀の中心地である佐賀城の見どころをめぐってみました。

2016年03月28日
佐賀城本丸歴史館で幕末の佐賀藩についてみっちり学んできました。佐賀、スゴイ!

2016年03月08日
佐賀市のレトロな喫茶店・純喫茶をめぐってみました。レトロさがすごかった・・・。

2016年01月25日
皆さん、佐賀県に世界遺産があるのをご存知ですか??

2016年01月15日
鳥栖出身の人に「鳥栖ってどんなところ?」と聞くと「何もない所」と言われることが多いので実際に行ってみました。

2015年11月30日
しかし再現率は・・・・。

2015年11月26日
大隈重信の偉業もスゴイけど記念館の建物も相当スゴかった・・・。

2015年11月01日
干潟よか公園で某有名フリー素材を再現してみました。

2015年10月04日
完全に民家なケーキ屋が唐津にあるとのことなので行ってみました。

2015年09月15日
唐津にイカの羊羹(ようかん)があるとの噂を聞きつけ、どんな味なのか確かめに行ってみました。

2015年09月07日
絶滅した貝や3600万円の価値がある貝などがゴロゴロしている・・・・。スゴすぎる・・・。

2015年09月05日
唐津の鏡山展望台にはなんとも言えない独特の表情をした佐用姫像があるとのことで見に行ってみました。

2015年08月26日
山の石壁に刻まれた鵜殿石仏の「石仏もなか」を食べてみました。

2015年07月25日
佐賀市の長瀬町に日本初の実用反射炉である「築地反射炉跡」があります。

2015年07月15日
唐津市の歴史ある町並みを巡る その3です。

2015年07月13日
唐津市の歴史ある町並みを巡る その2です。

2015年07月11日
とある目的で唐津市にやってきました。

2015年07月09日
唐津に「東経130度」という珍名交差点があります。

2014年11月10日
佐嘉神社から白山方面に「復興通り」という道があります。

2014年09月23日
唐津城に久々に行ってみました。

2014年07月27日
佐賀県の厳木町にある室園神社には佐賀県で最も古いと言われている鳥居があります。

2014年06月27日
佐賀市の金立町に武士道論書「葉隠」の発祥の地があります。

2014年06月23日
紀元前200年頃、不老不死の薬を求めて中国から佐賀にやってきた徐福という人物がいます。

2014年05月18日
武雄温泉街の中心部に100年の歴史を持つ武雄温泉新館があります。

2014年05月11日
佐賀県の厳木町にある道の駅「風のふるさと館」に巨大な佐用姫像があります。